このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
今年は創立9周年
カウンタ
来校者数
人
ご覧になっているみなさん
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
緊急連絡
現在、緊急連絡はありません
学校行事等カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
メニュー
トップページ
校長室より
学校紹介
学校教育目標
学校経営方針
学校の所在地
校章と校歌
学校だより おおもり
学校評価
大森山Trivia
学区の誉れ
今月の部屋
学びの部屋
保健室の部屋
図書の部屋
学校環境ISOの部屋
バックナンバ-
大森小学校Now2011
3月の大森小学校
2月の大森小学校
1月の大森小学校
12月の大森小学校
11月の大森小学校
10月の大森小学校
9月の大森小学校
8月の大森小学校
7月の大森小学校
6月の大森小学校
5月の大森小学校
4月の大森小学校
卒業特集
学習発表会特集
修学旅行特集
秋季大運動会特集
夏休みの思い出
県陸上大会特集
自然の家特集
フォトアルバム2011
PTAの部屋2011
やさしい保健室2011
図書の部屋2011
大森小学校Now2012
3月の大森小学校
2月の大森小学校
1月の大森小学校
12月の大森小学校
11月の大森小学校
10月の大森小学校
9月の大森小学校
8月の大森小学校
7月の大森小学校
6月の大森小学校
5月の大森小学校
4月の大森小学校
卒業特集2012
学習発表会特集2012
運動会の部屋2012
夏休みの思い出2012
県陸上大会特集2012
自然の家特集2012
新入生特集2012
Photo Album2012
学びの部屋2012
図書の部屋2012
やさしい保健室2012
PTAの部屋2012
5年情報発信の部屋2012
学校長あいさつ2011-2012
大森小学校Now2013
4月の大森小学校
5月の大森小学校
6月の大森小学校
7月の大森小学校
8月の大森小学校
9月の大森小学校
10月の大森小学校
11月の大森小学校
12月の大森小学校
1月の大森小学校
2月の大森小学校
3月の大森小学校
新入生特集 2013
少年自然の家特集 2013
運動会特集 2013
修学旅行特集 2013
学習発表会特集 2013
卒業特集 2013
Photo Album 2013
やさしい保健室 2013
図書の部屋 2013
学びの部屋 ZERO 2013
PTAの部屋 2013
夏休みの思い出 2013
5年情報発信 2013
大森小学校Now2014
3月の大森小学校
2月の大森小学校
1月の大森小学校
12月の大森小学校
11月の大森小学校
10月の大森小学校
9月の大森小学校
8月の大森小学校
7月の大森小学校
6月の大森小学校
5月の大森小学校
4月の大森小学校
PhotoAlbum2014
新入生特集2014
陸上大会特集2014
自然の家特集2014
運動会特集2014
学習発表会特集2014
修学旅行特集2014
卒業特集2014
校長室より2014
大森小学校Now2016
大森小学校Now2017
大森小学校Now2018
転出入される方へ
Smartphoneでの使い方
携帯電話での使い方
スマホ・携帯用QRコード
本サイトをご覧いただけます。
新しいコードです。
東根市内小中学校リンク集
ご覧になりたい学校をクリックしてください。
東根市内小学校
東根市内中学校
天気予報
大森小なかよしキャラ
大森小学校 なかよしキャラクター
仲良し6兄弟
©作者 4年 鶴巻早彩 さん
(平成26年度)
図書の部屋 2013
読書をする人は,人生を2倍生きる!![根記事一覧]
スレッド表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
多読賞表彰
管理者
2014/03/12 17:45:29
3学期の多読賞が表彰されました。学年の代表が,校長先生より賞状をいただきました。
春休み中も,家庭での読書に心がけましょう。
読み聞かせグループ ぶーけ 読み聞かせ
管理者
2013/11/26 21:22:21
今日は,下学年に「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」を読んでいただきました。
下学年のみなさんは,どんなるだろうとわくわくしながら聞いていたようです。
最後が肉まんだったのでびっくりしましたという感想が発表されました。
ぶーけのみなさん,2回にわたって,心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
読み聞かせグループ ぶーけ 読み聞かせ
管理者
2013/11/20 07:54:31
個性的で迫力のある挿絵がすばらしい,サトシンさんと,よしながこうたくさん作の「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」を読んでいただきました。
効果音や,かけ声などが工夫されていて,4,5,6年生の子どもたちは,物語の世界にすんなりと引き込まれていきました。
結末は,実はあんまんは・・・・・。たいへん楽しめる絵本でした。
ぶーけのみなさん,たいへんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
夏休み図書貸出
管理者
2013/07/30 19:03:19
プール開放に訪れたたくさんのお友だちが,本を借りていました。
職場体験に訪れた,楯岡中学校のK君も,返却,貸出のお手伝いをしました。
8月6日も貸出が行われます。たくさん借りて読んでね!!!
オリエンテーション開始
管理者
2013/04/19 18:32:15
図書館の使い方,本の借り方のオリエンテーションを行っています。
オリエンテーションが終わったら,自分の好きな本を借ります。
今年もたくさん借りて読んでくださいね。
スレッド表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project